進捗

年初に設定した1週間の学習パターン。

  1. 拘束時間の長い曜日:4日間→ラジオ講座を1講座聴く(気分次第でスペイン語講座を聴いてもよい)
  2. 拘束時間の短い曜日:2日間→センター試験問題を1回分解くのと、誤答や知らない語句の確認。これを2日に分けてやる。ラジオ講座の面倒くさいやつも1回分消化。
  3. 自由な曜日:1日→センター試験問題1回分を消化。

量的には概ねこなせている。途中から英検の教本も織り交ぜるようになった。これのちょっと古い版。

が、思ったよりも問題が少なく、解き方指南の比重が大きい。

語彙の章は「必修句動詞100」とかなんとか列記されても頭に入りゃしないし、リーディングは量が少ない。ライティングは採点できないので後回し。リスニングは苦手なので先延ばし。

戦況:センター試験

そんなこんなで、結局センター試験問題を中心に進めた。

まあなんというか、集中力が続かない(持続する気もない)せいか解くのに時間がかかる。80分のテストだが多分100分以上かかっている。そのくせ長文読解でつまらない間違いをポロポロする。ケアレスミスというよりも、丁寧に正解を見つけようとすると時間がかかりすぎるのでつい解き方がいい加減になって間違える。答え合わせの段階で本文と設問を照らし合わせれば一目瞭然だったりする。それで結局得点は9割行くか行かないか。会場試験なら制限時間に追われてもっと点数は低くなるかも知れない。

要するに読むのが遅いからこういうことになる。解くのが速いのだけが自分の取り柄だと思っていたのに、これはなんとも情けない。

ともあれセンター試験32回分は今月中には解き終わりそうなペース。その後は苦手は語彙問題をエクセルに打ち込んでランダムで練習、なんてことを考えているが、そんなことをするくらいなら準1級の語彙問題集を買うべきだろうか。

ちなみにセンター試験のリスニング問題にもまだトライしていない。音声はここで聴ける。 センター試験「英語」 リスニングテスト音声問題

その他教材

どういうわけか家にこんなものもある(版はちがう)。

同じ出版社の「英文法・語法」というのもある。レベル的に合うかどうかわからないが、試してみよう。

これまでに買ったNHKラジオ講座のテキストの巻末の英語コラムも、対訳があるので役に立つかも知れない。

英語学習では長文読解が一番苦にならないので、どうしてもその比重が大きくなる。語彙力を伸ばすにはそれだけではいかんのだろうけど。

一番興味ないのは英会話。学生時代、留学する気になれなかったのは人と話すのが面倒だったからなのよね。