単語帳

生まれてこの方単語帳や単語集を使って語彙力を鍛えたことがない。いや正確には中学2年くらいまではやっていたが、それ以降はない。そういう憶え方が絶望的に苦手だからである。

が、このアプリを使ってみている。
play.google.com

Accessで入力したデータを書き出して手を加えてインポート。成功。

うん、なかなかいいね。さっぱり憶えられないけどな!

追記:インポート

インポートには結構苦労した。ネットに書かれている手順はいずれもダメ。

とにかく、ローカルで保存したファイルをブラウザでGoogleドライブにアップロードするとファイル形式が変わってしまってダメ。拡張子を削除してもダメ。Googleスプレッドシートを使ってもダメ。

私がうまく行った手順はこう。

  1. Googleドライブをパソコンにインストール
  2. エクセルで単語帳作成。A列:英単語 B列:意味 C列:コメント D列:en-US E列:ja-JP 1行目をフィールド名にする必要なし。D,E列は全レコード同じ文字列。
  3. 「名前を付けて保存」でローカルのGoogleドライブフォルダに保存。ファイル形式は「CSV UTF-8(コンマ区切り)」。以上でファイルは自動的にアップロードされる。
  4. タブレットまたはスマートホンでインポート実行。

最初はもっと簡単な手順で成功した気がするが忘れた。

1周

これの古い版1冊をようやく解き終える。いや結構難しかった。

この手の問題集の常として、とりわけ前半がきついかった。後半は様々な出題形式に慣れましょうという要素も加わって知識面ではそれほど密度が高くない。

でまあ、このテキスト内でも知らない単語がワンサカあって、オリジナルの単語・熟語集の中身が1400を超えてしまった。これどやって憶えんの? とりあえずスマホアプリ探してみよ……。

問題集も2周目必須だなこりゃ。進まねーなー。

コーヒーミル買った

これ買った。

豆をストックできるとかいう仕様はいらないが、思った以上に使いやすい。特に挽き具合の設定を確認しやすい。まだ模索中ですが。これまでちょっと粗く挽きすぎていたようだ。

コーヒーミル

どれを買おう。

前に買ったのはこれ。

これよりちょっといいくらいのやつをと探すも、手頃なものが見付からず。

1万円のとかはいらんです。

ラジオ英会話修了

2019年版テキスト8ヶ月分を一括購入したはいいが1ヶ月分聴いただけで飽きてしまった。

それをちまちま聴き続けて、8ヶ月分160講座がようやく片付きましたよ!

番組自体は評判に違わず実によくできている。だがしかし私は英語には多少なりとも興味があっても英会話にやはり興味が持てない。なにしろ学生時代に留学しようとしなかったのは人と話すのが嫌だったからで。だって日本人相手でも会話が成立しないんだもの(←どういうやつだよ)。

あとは既に放送終了となっている「高校生から始める現代英語」。このテキストがまだ結構残っているのでこれをガンバル。しかしリスニング上達しねえな。